愛知川漁協の川づくり

今日は滋賀・愛知川漁協へ。

発眼卵放流、稚魚放流、最後は子供達とのペットボトル里親プロジェクトと盛り沢山です。

 

朝行くと面白いものを発見!

酸素ボンベ直結ではなく、軽トラバッテリー⇒インバーター⇒ブクブク(浄化槽用のブロワー)で輸送用の簡易活魚トラックを作っている。ナイスアイデアです。

AC電源用の結構容量の大きいブクブクを気軽に使えるっていいですね。

今度真似してみよう。

f:id:satsukitjp:20191116213110j:plain

まず軽トラバッテリー直結でインバーターを接続

f:id:satsukitjp:20191116213154j:plain

インバーターにACで動く大容量ブクブクを接続

f:id:satsukitjp:20191116214108j:plain

輸送用タンクには結構な酸素供給量

ちょっとした工夫ですが、素晴らしい。

以前、鮎のオトリ缶用のブクブクを何個か使って簡易的に運ぼうしたけど、浄化槽用のブロワーを使った方が断然良い。

良いものを見せて頂きました。

 

さてさて、肝心の放流作業。

最初は皆で発眼卵放流です。

去年は組合長とポケットマネーを出し合い少しだけ実施しましたが、ちゃんと効果があったので今年は漁協として15000粒を準備されていました。パワーアップ!

名倉川漁協と同じく、BOXを一ヶ所に固めて集中的にメンテし、1月後半から2月に各所に散らばす方式。

f:id:satsukitjp:20191116214726j:plain

 

卵って綺麗。

f:id:satsukitjp:20191116214742j:plain

 

その後は稚魚放流。

ボランティア含めて15人以上が、管轄各河川に散らばって放流していきます。

自分は初めての堂の後谷へ。

頑張れよ、と声掛けして稚魚を放す。

f:id:satsukitjp:20191116215136j:plain

 

最後は小学校の子供達にアマゴの里親になってもらうべく、説明。

持ってきてもらったペットボトルに一粒ずつアマゴの卵を入れて育ててもらう。

こちらが用意したクイズを思いのほか喜んでやってくれて嬉しかった。

f:id:satsukitjp:20191116215531j:plain

滋賀県水試 F岡さんからの説明

f:id:satsukitjp:20191117154022j:plain

アマゴクイズ、残念ながら全問正解者はなし!

 

この子供達の中から1人でも2人でもいいから、アマゴが好きになり渓流釣りをするようになってくれれば!

 

最後に。

子供イベントには新聞社がいくつか来ていたので、記事をペタ。

f:id:satsukitjp:20191126093101j:plain